「ビールのキャッチコピーを考えなくちゃならないけど、どうやって考えればいいんだ?」と疑問を抱えている人もいるかもしれません。キャッチコピーは、ビールだけではなく、何らかの商品を販売するうえで非常に重要な役割を担っています。
この記事では、ビールのキャッチコピーを考えるときに使える5つのテクニックと、売れないキャッチコピーの特徴を紹介します。これを読めば、きっと次から次へとキャッチコピーが湧いて出てくるはずです。
キャッチコピーは商品販売において重要である
キャッチコピーとは、Webサイトや広告などで顧客が最初に目にする言葉です。これは、商品を販売するうえで最も重要な部分だといえます。なぜなら、顧客の心をグッと掴まなければ、その先を読み進めてもらえないからです。
商品を使うメリットや特徴を説明する部分を最初に持ってきても、くどくどと書かれているように見えてしまい読んでもらえません。まずはキャッチコピーで「おっ?何だろう?」「私のことかな?」「その気持ち、わかる!」などと興味を引いたり共感してもらったりすることが大切です。
とある企業では、キャッチコピーを変えただけでコンバーション率が大幅に向上しました。コンバーション率とは成約率のことで、どのくらい商品が売れたか、どのくらいの契約数が取れたかという割合を意味します。
顧客の心をわし掴みするキャッチコピーを考えられれば、大きな利益を生み出してくれるといえるでしょう。
ビールのキャッチコピーを作る5つのテクニック
次に、ビールのキャッチコピーを作るうえで、ぜひ試していただきたい5つのテクニックを紹介します。
1.どんな人に伝えたいのか明確にする
前述のとおり、キャッチコピーの役割は顧客の心を掴むことです。それにはまず、キャッチコピーをどんな人に伝えたいのかを明確にしておく必要があります。伝えたい相手があやふやなままでは、顧客が共感できるフレーズは浮かばないからです。
ビールのキャッチコピーを伝える相手は、サラリーマンが挙げられます。毎日の仕事終わりにビールを1杯飲みたいと考える日本のサラリーマンは多いでしょう。そのサラリーマンに刺さる言葉を考えていくと共感してもらえます。
2.必要性・緊急性に訴える
必要性や緊急性に訴えるキャッチコピーを考えられると、顧客を行動させられるでしょう。
具体的には「今年のビールはこれで見納め!早めにゲットしよう」などのキャッチコピーでは、これを見たビール好きの人なら「見納めなんて寂しい、早く買わなくちゃ」と感じるはずです。こうした必要性や緊急性をもたせることで顧客の心を煽るテクニックもあります。
3.数字を使って具体性を持たせる
具体的な数字が使える場合には、数字を活用することでリアルなキャッチコピーが完成します。例えば、次のキャッチコピーです。
1.たくさん売れて顧客満足度No.1を獲得したビール!
2.販売数量50万本を突破!顧客満足度No.1ビール!
1と2ならば、2の販売数量50万本と数字を出しているキャッチコピーのほうがイメージしやすいですよね。このように数字を使用できる部分には、数字を使って具体性を持たせましょう。
4.優れている部分や特徴を伝える
もしもそのビールが、ほかのビールと比べて優れている部分や特徴を持っている場合には、それを前面に打ち出すといったテクニックもおすすめします。例えば「新製法で作り出したビール」「安いのは当たり前!実は◯◯なビール」などです。
こうした特徴を伝えることで、顧客にとっては目新しい商品のように感じて試してみたくなるでしょう。また、他社との差別化にも繋がります。
5.どんな行動をしてほしいのか明確に書く
顧客は意外にも、どんな行動をして欲しいのかを明確に指示されることで行動してくれます。そのため、ストレートに行動を指示する言葉を使ってみるのもおすすめ。
具体的には「今すぐ”ビール”で検索!」「数量限定ビール。お急ぎください」などのキャッチコピーは、何となく検索したり、数量限定のビールを購入したりしてしまいます。このように衝動的に行動させるには、明確にどんな行動をして欲しいのかを盛り込んでみましょう。
売れないキャッチコピーとは?
俗にいう「売れないキャッチコピー」には、以下のような点が含まれてしまっています。
メリットばかりでベネフィットがない
メリットばかりでベネフィットを伝えられていないキャッチコピーは、読者に利益が伝わらずに売れません。ここで両者の意味をしっかりと理解しておく必要があります。ビジネスにおいてのメリットとベネフィットとは次のとおりです。
●メリット:その商品が提供する価値や特徴、商品の売り
●ベネフィット:メリットの先にある顧客の満足度やプラスの体験
この2つの意味を理解しておくと、キャッチコピーを考えやすくなるでしょう。ビールで例を挙げてみます。
●メリットだけのキャッチコピー:どれだけ飲んでも糖質0!
●ベネフィットを入れたキャッチコピー:太りたくないけどビールはやめられない!そんなあなたへの糖質0ビール。
ビールをよく飲む人の多くは、太ってしまうことを気にしているでしょう。しかし、近年では太る原因である「糖質」を0にしたビールも登場しています。そこでこの例では、糖質0という部分を「太りたくない、でもビールは飲みたい」という人へ向けて考えました。
ビールが好きな人にとって「太らない」や「ビールをやめなくていい」という価値を提供しています。
このように、メリットばかりでは想像しづらかった景色が、ベネフィットを入れることでその商品を使った際、スムーズにイメージできるようになるのです。
逆をいえば、メリットばかりのキャッチコピーでは、販売者側の意見しか伝わらずに「売れないキャッチコピー」となってしまうでしょう。
ネガティブに煽りすぎる
前述で紹介したテクニックで、必要性・緊急性に訴えて少しだけ煽るのもおすすめと伝えました。しかし、ネガティブに煽りすぎるキャッチコピーを使っても売れにくくなります。
顧客を煽るテクニックは昔からありますが、必要以上に煽りすぎると顧客を不快にさせてしまうことがあるのです。最悪の場合、会社のイメージダウンにもつながりかねません。煽り系のキャッチコピーには注意しておきましょう。
ビールのキャッチコピーを会社別に紹介
最後に、ビールを販売している大手飲料会社のキャッチコピーを紹介します。どれも参考になるものばかりですので、チェックしてみてくださいね。
キリンホールディングス株式会社
・自然派製法でつくった澄んだおいしさ。
(引用:https://www.kirin.co.jp/products/nonalcohol/greensfree/)
・金賞5冠受賞!時代はこのうまさを選んでいる。
(引用:https://www.kirin.co.jp/products/beer/honkirin/)
・あなただけのビールをつくってみませんか?
(引用:https://drinx.kirin.co.jp/lp/beerbrewinglp/)
・ビールをリアルに学ぼう!
(引用:https://www.kirin.co.jp/entertainment/daigaku/sem/)
アサヒビール株式会社
・会えなくたって、乾杯!
(引用:https://www.asahibeer.co.jp/superdry/virtualbar/)
・泡までおいしい。
(引用:https://www.asahibeer.co.jp/clearcommunity/)
・あなたの、そのノドの乾きに極上<キレ味>
(引用:https://www.asahibeer.co.jp/gokujo/)
サントリーホールディングス株式会社
・絶対もらえる!あいあいカレー皿
(引用:https://www.suntory.co.jp/beer/kinmugi/aiaicurry/index.html)
・金麦と共に食卓を彩る、「京都 たち吉謹製」のお皿を 今年もお贈りします。
(引用:https://www.suntory.co.jp/beer/kinmugi/aiai2020/)
・まるで、お店の生ビールに。
(引用:https://www.suntory.co.jp/beer/pre-mal/kamiawa2020/)
・今しか飲めない、特別なプレモルです。
(引用:https://www.suntory.co.jp/beer/pre-mal/diamond_megumi/)
サッポロビール株式会社
・43種から選べるビヤグラスプレゼント
(引用:https://43.c-kurolabel.jp/)
・ビール好きのための新ジャンル。新・麦とホップ
(引用:https://www.sapporobeer.jp/mugitohop/)
・世界初 3つのゼロは極ZERO!
(引用:https://www.sapporobeer.jp/gokuzero/)
まとめ
この記事では、ビールのキャッチコピーを考えたい人へ向けて、キャッチコピーの重要さや今すぐ使えるテクニックを5つ紹介しました。
キャッチコピーを考えるときには、とにかく案を出してみることが大切です。できれば10個以上のキャッチコピーを考えて、その中から良いキャッチコピーを選んでみましょう。
今回の5つのテクニックは、キャッチコピーだけではなく、誰かに何かを伝えるときに役立つものばかりです。ぜひ応用してみてくださいね。