お酒の豆知識

お酒

ビールのカロリーは高い?飲んでも太りづらい方法も解説!

“ビールを飲むと太る”とよくいわれます。ダイエット中などでカロリーや糖質が気になり、大好きなビールを控える方もいるようです。実際にビール中ジョッキ(500ml)のカロリーは、ほぼクリームパン1個分、せんべい3枚分に相当します。

しかし、ビールを飲むと太る理由は他にもあります。ビールの飲み過ぎを防止したり、おつまみのカロリー・糖質を抑えたりすれば、体重をコントロールすることが可能です。

本記事では、ビールに含まれるカロリーや、ビールの代わりとなるドリンク、ビールを飲んでも太りづらくする方法を解説していきます。

中ジョッキ1杯のビールのカロリーはクリームパン1個分に相当する

ビールを飲むと太るとよくいわれますが、具体的にどのくらいのカロリーが含まれているのでしょうか。お酒の中でも、ビールは体のエネルギー(カロリー)になる糖質が多い飲み物です。

また、お酒に含まれるアルコール成分も、1g当たり7.1kcalのエネルギーを生み出します。

ビールのレギュラー缶(350ml)の場合、1本当たり14gのアルコール成分が含まれるため、摂取カロリーは7.1×14=99.4kcalです。糖質由来のエネルギーも含めると、レギュラー缶1本につき摂取カロリーは140~180kcalとなります。(※)

ビール中ジョッキ(500ml)を1杯飲んだ場合、摂取カロリーはなんと約200kcalです。お菓子の摂取カロリーと比較すると、ドーナツ1個やポテトチップス1/2袋を上回り、ほぼクリームパン1個分(201kcal)、せんべい3枚分(206kcal)に相当します。(※)
お菓子 摂取カロリー
アイスクリーム(小1個) 270kcal
大福もち(1個) 255kcal
どら焼き(1個) 241kcal
クッキー(6枚) 233kcal
あんぱん(1個) 218kcal
せんべい(3枚) 206kcal
クリームパン(1個) 201kcal
シュークリーム(1個) 191kcal
ドーナツ(1個) 177kcal
ポテトチップス(約1/2袋) 166kcal
カステラ(1切れ) 128kcal
プリン(1個) 113kcal
具体的な摂取カロリーを知ると、ビールを飲むのをやめようと考える方もいるかもしれません。

※参考:厚生労働省(e-ヘルスネット).「アルコールのエネルギー(カロリー)」
※参考:農林水産省.「みんなの食育(SV早見表)」

ビールだけでは肥満の原因にはならない?

ビールにはある程度の糖質が含まれるため、飲み続ければその分摂取カロリーも多くなるでしょう。しかし実際のところ、ビールを飲むだけでは、肥満の原因にはなりにくいとされています。

ビールが太るといわれる原因は、ビールとおつまみの相性にあります。特に揚げ物はビールと抜群に相性がよいため、ついつい食べ過ぎてしまわないように注意しましょう。

超危険! ビールと揚げ物の組み合わせ

揚げ物はビールのおつまみの定番ですが、カロリーコントロールの観点からすると危険です。文部科学省の食品成分データベースによると、鶏もも肉(皮つき)のからあげの摂取カロリーは、100g当たり307kcalもあります。(※)

ビールを控えるよりも、一緒に食べるおつまみのカロリーをコントロールした方が、実は肥満防止に効果的です。特に揚げ物は摂取カロリーが多いため、食べ過ぎないように気をつけましょう。

どうしてもビールのカロリーが気になる方は、ビールの代わりとなる低カロリー飲料に切り替える方法もあります。

※参考:文部科学省.「食品成分データベース」

ビール以外でカロリー・糖質を抑えるおすすめドリンク

ビール以外で、カロリー・糖質の摂取を抑えられるドリンクは3種類あります。
  • ノンアルコールビール
  • 発泡酒
  • ハイボールなどの蒸留酒

①ノンアルコールビール

ノンアルコールビールは、ビールとよく似た味わいを持ちながら、広告表示上、アルコール度数が0.00%のドリンクです。アルコール成分が含まれないため、通常のビールよりもカロリーが少なくなっています。(※)

※参考:国民生活センター.「意外と知らない「お酒の表示」

②発泡酒

発泡酒は、一般的なビールと原料が異なるお酒です。(※)
  • 麦芽の使用割合が50%未満のもの
  • ビールの製造に認められない原料を使用したもの
  • 麦芽を使用せず麦を原料の一部としたもの
発泡酒には、糖質オフやカロリーオフの製品も多く、ビールを発泡酒に置き換えることで摂取カロリーを減らせます。

※参考:国税庁.「ビール・発泡酒に関するもの」

③ハイボールなどの蒸留酒

ウイスキーや焼酎などの蒸留酒は、ビールや日本酒などの醸造酒よりも糖質が少ないのが特徴です。そのため、ビール1杯をハイボール1杯に置き換えることで、摂取カロリーを減らせます。

ビールを飲んでも太りづらくする方法

ビールは飲みたいけど、ダイエットもしたいという方は、以下の5つの方法を試してみましょう。
  • 適量を維持する
  • おつまみのカロリー・糖質を抑える
  • 同じ量の水を合わせて飲む
  • 遅い時間に飲むのをやめる
  • 休肝日を作る
ビールの飲み方やおつまみのカロリーを意識するだけで、太りにくい体作りにつながります。

①適量を維持する

カロリー削減の基本は、お酒の量を減らすことです。ビールは1日2缶(レギュラー缶)までを目安として、糖質やアルコール成分の摂取量を減らしましょう。

②おつまみのカロリー・糖質を抑える

ビールを飲む量だけでなく、おつまみの量もコントロールする必要があります。特にからあげなどの揚げ物はカロリーが高いため、気になる方はよりヘルシーなおつまみに置き換えましょう。

例えば、海藻やきのこ、野菜が中心のおつまみに置き換えれば、糖質やカロリーを抑えられます。同じ肉料理なら、鶏もも肉より脂質が少ない鶏むね肉に置き換えるだけでもカロリー削減が可能です。

③同じ量の水を合わせて飲む

糖質をエネルギーとして消費するには水分が必要です。

ビールを飲むときは、チェイサーとして同じ量の水を飲むようにしましょう。たっぷりと水分を摂取することで、ビールに含まれる糖質の代謝を促し、カロリーの総量を減らせます。

④遅い時間にビールを飲まない

1日の中でも、ビールを飲むと太りやすい時間帯と太りにくい時間帯があります。ダイエット中の方は、就寝前などの遅い時間にビールを飲むのはやめましょう。

夜間は摂取したカロリーが消費されにくく、ビールを飲み過ぎると太る原因になります。晩酌をするときは、なるべく就寝時間から間を空けてビールを楽しむことをおすすめします。

⑤休肝日を作る

休肝日とは、“肝臓を休めるために週に1日以上飲酒しない日を設けること”です。ビールを飲み過ぎると肝臓の機能が弱り、基礎代謝も低下します。そのため、定期的に休肝日を設けて肝臓を休めることで、太りにくい体作りにつながります。(※)

ビールを飲んでも太らないためには、飲み方を工夫することが大切です。ビールを飲み過ぎたり、遅い時間に飲んだりせず、糖質の代謝を促すためにたっぷりと水分補給をしましょう。

※参考:厚生労働省(e-ヘルスネット).「休肝日」

ビールのカロリーの目安を知り、太りにくくする対策を

ビールはカロリーや糖質が多いお酒です。例えば、ビール中ジョッキ(500ml)を1杯飲んだ場合、摂取カロリーはクリームパン1個分に相当します。

それでも、飲み方を工夫したりおつまみのカロリーをコントロールしたりすれば、ビールを飲んでも太りにくくなります。ビールを飲むときは同じくらいの量の水を飲む他、遅い時間に飲まないようにしたり、休肝日を作ったりすることも大切です。

ビールのカロリーがどうしても気になる場合は、ノンアルコールビール、発泡酒、ハイボールを始めとした蒸留酒など、ビール以外の低カロリー飲料もおすすめです。

ビールのカロリーの目安を知り、太りにくくするための対策をしましょう。
北海道
札幌店
  • 住所

    〒130-0012
    東京都墨田区太平4-13-2
    太平サクラビル3F
    Google MAP

  • 電話番号

    03-6240-4322

  • 交通案内

    最寄駅:JR総武線
    錦糸町駅北口/徒歩8分
    東京メトロ半蔵門線
    錦糸町駅/徒歩6分
    徒歩:JR錦糸町駅南口から徒歩10分(仮)
    車:首都高速7号小松川線
    錦糸町インターより約4分

個人情報の取扱いについて(お見積及び査定)

制定日 2020年8月20日
最終改正日 2020年10月1日

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業のため、個人情報保護理念と自ら定めた行動規範に基づき、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。
また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
なお、当社が提供する各サービスにおける個人情報の具体的な取扱いは、各サービスのプライバシーポリシーにおいて定めます。

  1. 当社は、適切な個人情報の取得・利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行ないません。また、そのための措置を講じます。
  2. 当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。
  3. 当社は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
  4. 当社は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応致します。
  5. 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。

株式会社ファイブニーズ
代表取締役 岡崎 雅弘
以上

個人情報の利用目的の公表

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第18条第1項に基づき公表します。

個人情報の利用目的

  1. ご本人より直接書面等(ホームページや電子メール等によるものを含む。以下「書面」という)に記載された個人情報を取得する場合の利用目的。
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  2. ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する際の利用目的
    • 当社が受託する飲食店コンシェル事業の実施のため
    • ハローワークや民間就職斡旋サイトからの応募者情報は、採用業務のため
    • ECモールからのお酒の購入者の個人情報は、商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため

以上

保有個人データに関する事項の周知について

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する保有個人データについて、以下の事項を周知致します。

  1. 当社の名称
    株式会社ファイブニーズ
  2. 個人情報保護管理者の氏名、所属及び連絡先
    管理者名:個人情報保護管理者 松村 愛
    連絡先:メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  3. 保有個人データの利用目的
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  4. 保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
    保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
    〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
    株式会社ファイブニーズ個人情報に関するお問い合わせ窓口 苦情相談窓口責任者
    メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  5. 当社の加入する認定個人情報保護団体について
    当社の加入する認定個人情報保護団体はありません。

保有個人データの開示等に関する手続き

保有個人データについて、「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止」(開示等)のご請求が出来ます。
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。

  1. 開示等の求めの受付
    1. 下記の宛先までご連絡ください。
      当社より「所定の用紙」を郵送いたしますので、到着後、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで郵送またはご持参ください。
      〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
      株式会社ファイブニーズ
      個人情報に関するお問い合わせ窓口:苦情相談窓口責任者
      メールアドレス:privacy@ fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
      (受付時間 9:00~18:00)
    2. 本人又は代理人であることを確認のための以下の書類を(1)「所定の用紙」とともに郵送またはご持参ください。
      本人又は代理人であることの確認方法は、以下の通りです。
      • ア) 個人情報の開示等の求めに応じる場合の本人確認
        以下の本人確認書類のいずれかの写しを同封することとする(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする)。
        • 運転免許
        • パスポート
        • 住民基本台帳カード
        • マイナンバーカード(表面)
        • 在留カード又は特別永住者証明書
      • イ)代理人による開示等の求めの場合
        代理人による開示等の求めの場合、前記 ア)に加えて、代理権が確認できる下記a)の書類の写しいずれか及び代理人自身を証明するb)の書類の写しのいずれかを必要とする。
        • a)代理人である事を証明する書類
          • 開示等の求めをすることにつき本人が委任した任意代理人の場合
            • 「開示等の結果を受領する権限を委任する」旨を記載した本人の委任状
          • 代理人が未成年後見人の法定代理人の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が成年被後見人の法定代理人の場合
            • 後見登記等に関する登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が親権者の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 住民票(発行日から6ヶ月以内)
        • b)代理人自身を証明する書類(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする。)
          • 運転免許証
          • パスポート
          • 住民基本台帳カード
          • マイナンバーカード(表面)
          • 在留カード又は特別永住者証明書
  2. 「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法
    利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(当社からの返信費を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。
    • 手数料金額:1,000円
  3. 検討結果連絡
    当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。
    • 個人情報の利用目的の通知、開示の場合は、書面の郵送または手渡し
    • 個人情報の内容の訂正、通知または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の場合は、電話またはメール

    書面の送付先は、以下のいずれかの適切な方法を選択し行います。

    • 登録されている本人住所に回答文面を郵送する。
    • 登録されている本人のFAX番号に回答文面をFAXする。
    • 登録されている本人のEメールアドレスに回答文面をメールする。
    • 登録されている本人の電話番号に電話をかけ、口頭にて回答する。

以上

LINEID登録

LINEID: @636hxuaqを友達に登録するか、下のボタンからLINEアプリを起動してください