バーボンとは? どのようなウイスキー? おすすめ銘柄や美味しい飲み方も紹介
ウイスキーには様々な種類があるため、お酒に馴染みがない方やウイスキー初心者の方であればどのような種類があるのかわからない方も多いのではないでしょうか。
ウイスキーの中でも、特に初心者におすすめしたいのが「バーボンウイスキー」です。
世界的に有名なウイスキーであり、身近な場所でも入手しやすいため、一度は耳にしたことがある方もいるでしょう。
そこで今回は、バーボンウイスキーとはどのようなお酒か、選ぶ際のポイントやおすすめの銘柄を紹介していきます。
バーボンとは? どんなウイスキー?
バーボンとは、アメリカで製造される「アメリカンウイスキー」の一種で、主にトウモロコシを原料とするウイスキーです。
アメリカンウイスキーは、日本、スコットランド、カナダ、アイルランドと共に、「世界5大ウイスキー」として有名なウイスキー生産地です。
トウモロコシ由来の甘味を感じられ、カラメルやバニラのような独特な香りも特徴的なウイスキーです。
スコッチウイスキーとの違いは?
スコッチウイスキーは、5大ウイスキーに含まれるスコットランドウイスキーの一種です。トウモロコシを主な原料として造られるバーボンウイスキーに対して、スコッチウイスキーは大麦を主な原料として造られます。
バーボンウイスキーは多くの銘柄で連続式蒸留が用いられますが、単式蒸留を用いることがほとんど。
スモーキーな風味が特徴であり、日本人の味覚にも合いやすいです。
また、スコッチウイスキーは世界の中でも最も親しまれているウイスキーでもあります。
関連記事
▼【誰でも分かる】世界の5大ウイスキーの違い
バーボンの由来・語源は?
バーボンの名は、アメリカのケンタッキー州バーボン郡でつくられたものであることから名付けられています。そのバーボン郡という地名にも由来があります。
アメリカ独立戦争の際、フランスがアメリカの独立を支援してくれたことへの感謝の意として、当時のフランス王朝である「ブルボン家」(Bourbon)の名を英語読みに変換し、「バーボン郡」と名付けました。
その後、アメリカは財政立て直しのためウイスキー税を導入し、反対した農民たちがまだ合衆国に属していなかったケンタッキー州へ移住。
スコットランド移民の牧師を中心にバーボンウイスキーは発展を遂げていくこととなりました。
バーボンの定義は?
バーボンウイスキーにはいくつかの定義があり、それらを満たすことで「バーボン」と名乗ることができます。1. アメリカ合衆国で製造されている
2.原料としてトウモロコシを51%以上使用(80%使用するとコーンウイスキーに分類される)
3.80度以下の温度で蒸溜
4.内側を焦がした新品のオーク樽で熟成
5.アルコール度数62.5%以下で樽詰め
約90%がケンタッキー州で生産されているバーボンウイスキーには、エイジング規定は定められていません。
ただし、ストレートバーボンと名乗るためには2年以上の熟成が必要です。
熟成4年未満の場合はラベルに表示義務があり、4年以上であれば表示義務はありません。
バーボンの特徴や味わい
バーボンウイスキーの特徴として欠かせないのは、原料がトウモロコシであること。定義にもあるように、51%以上トウモロコシを使用しているため、独特の甘みが生まれます。
熟成によってバニラやカラメルのような特有の香りも加わることから、甘みのある商品が多い印象です。
銘柄によって力強さを感じられる商品もありますが、比較的まろやかで飲みやすいことが特徴といえるでしょう。
バーボンの製造方法
バーボンウイスキーは、以下の工程で製造されています。・原料の粉砕
51%以上を占めるトウモロコシやその他ライ麦などの穀物原料を粉砕していきます。
その混合比率をマッシュビルといい、比率によって同じバーボンでも味わいが変わってきます。
・糖化
大きな糖化槽(クッカー)に、ライムストーンウォーターと呼ばれる仕込み水と原料をそれぞれに適した温度で加えていきます。
その際、酸性の液体(バックセット)を投入し、糖化・発酵を促します。この工程をサワーマッシュ方式といいます。
・発酵
蒸溜所ごとにこだわりがあるイースト菌を加えて発酵させます。
発酵槽(ファーメンター)は多くがステンレス製ですが、木製の蒸溜所もあります。
・蒸留
連続式蒸留機(ビアスチル・ダブラー)を使用し、他のスピリッツより低い度数で蒸留していきます。
そのため、原料の風味や成分を残した蒸留液を回収することができます。
・熟成
定義にある通り、内側を焦がした新品のオーク樽で熟成させます。
この焦がした新樽によって、樽の成分が溶け出しやすくなり、バーボンならではのカラメル香やバニラ香が生み出されます。
この溶け出しやすさが早い熟成にもつながり、スコッチなどに比べて熟成年数が短く、色が濃いこともバーボンの特徴です。
新樽しか使用できないバーボンウイスキー。
その使用後の樽は、他の国でつくられているウイスキーや蒸留酒の樽として再利用されています。
バーボン樽を使用しているスコッチウイスキーも数多く存在します。
バーボンの美味しい飲み方とは?
バーボンウイスキー特有の香ばしさや甘みをダイレクトに味わうなら、ストレートやロックがおすすめです。一杯目だけでも、バーボンの味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。
食事に合うハイボールもおすすめです。
バーボン独自の力強さは、炭酸で割っても負けることなく、香りも引き立つぴったりの飲み方といえます。
通と言われる飲み方は、トワイスアップ。バーボンと常温の水を1:1の割合で楽しみます。
さまざまな楽しみ方があるため、自分に合う美味しい飲み方を探してみましょう。
バーボンのおすすめの選び方5つ
バーボンウイスキーを選ぶ際には、「熟成年数・アルコール度数・香り・飲み方・価格」の5つに注目しましょう。
たくさんの銘柄が販売されているため、どれを選べばいいのかわからないという方はこちらを参考に自分の好みや予算にあったものを探してください。
選び方1:熟成年数
ほかのウイスキーに比べて熟成期間が早いですが、豊かな風味を感じられるお酒です。しかし、ほかのウイスキーと同様に熟成期間が長いほうが、より本来の味わいや風味を楽しめます。
そのため、ストレート・ロックで味わいたいという方はバーボン本来の風味を楽しめる、熟成年数の長いものを選ぶといいです。
熟成期間が早いものはラベルに記載がない場合も多いため、熟成期間が記載されているものを選ぶのがいいでしょう。
また、ウイスキー全般に言えることですが、同銘柄であっても熟成期間が異なっている複数のボトルが販売されています。
そのため、熟成期間の異なる同じ商品を飲み比べて楽しむというのもいいでしょう。
選び方2:アルコール度数
バーボンは、アルコール度数40%程度のものが一般的であり、元々アルコール度数が高いお酒です。中には、アルコール度数40%以上の高いものもあります。
初心者の方はまず、40%前後のアルコール度数が低いものを選び水割りやハイボールでアルコールを薄めて味わうのがおすすめ。
また、初心者で慣れてきた方や飲みごたえのあるものを楽しみたい方は、50%以上のアルコール度数が高いものを選びより風味が楽しめるストレート・ロックで飲むのがいいでしょう。
選び方3:香り
熟成させる樽によって香りが異なっており、熟成期間が長いほど豊かな香りが楽しめます。そのため、樽や熟成期間によって香りを選ぶのもいいです。
また、中にはフレーバードウイスキーといって、原酒にはちみつ・フルーツ・スパイスなどの香りや味が添付されたものも。
甘くてフルーティな香りを楽しめてアルコールが低いため飲みやすく、初心者や女性の方におすすめです。
関連記事
▼アルコール度数が高いお酒ランキング【度・分・%の違いなども紹介】
▼初心者向けウイスキー銘柄や選び方! まずはウイスキーについて知ろう
選び方4:飲み方
ストレート・ロック・ハイボール・水割り・カクテル・トワイスアップなど幅広い飲み方で楽しめるお酒で、自分の好きな飲み方で選ぶという方法も。例えば、ストレート・ロックで飲みたい方は、バーボンの奥深い風味を楽しめる熟成期間が長いものがおすすめです。
ハイボール・カクテルで楽しみたいなら、熟成期間が早い軽やかな味わいのものがおすすめ。
また、自分の好きな飲み方を知るためにも購入したものを同じ飲み方で飲み切るのではなく、さまざまな飲み方を試して自分の好みを見つけてください。
選び方5:価格
価格は「熟成期間」によって異なり、熟成期間の早いものは、安価なものであれば1000円ほどでスーパーやコンビニなどで手頃に入手できます。初心者の方や、カクテル・ハイボールなどでたくさん飲みたい方は価格の安いものを購入するといいでしょう。
また、熟成期間が長いほど高額となっており、特別な日やプレゼントなどに購入するのがおすすめです。
幅広い価格のものが販売されているので、予算や熟成期間・飲み方などとも併せて選択してみてください。
初心者におすすめのバーボン銘柄3選
初心者の方におすすめのバーボンウイスキー銘柄を3つ紹介していきます。
ジムビーム ホワイト
世界120ヶ国以上で親しまれている、バーボンウイスキーの中でも定番の世界的な銘柄です。日本でもTVCMが放送されていたり、居酒屋などでも提供されていたりするため日本人にとっても馴染みの深い銘柄ではないでしょうか。
トウモロコシ・ライ麦・大麦など高品質な素材が使用され、代々受け継がれる伝統的な製法で作られています。
4年以上熟成された原酒を使用しており、トウモロコシ由来の香ばしさや甘みと、マイルドで優しい味わいを楽しめるでしょう。
リーズナブルな価格であり、ハイボールやカクテルとして飲むのもおすすめなため初心者でも手に取りやすい逸品です。
また、ジムビーム ホワイト以外にも、ブラック・ウイスキーリキュール・アップル・ハニーなど様々なラインナップを楽しむことができます。
フォアローゼズ ブラック
フォアローゼズのボトルには、4輪のバラが描かれていることが特徴です。フォアローゼズ創始者の創設者であるポール・ジョーンズJr.が4輪の真紅の薔薇のコサージュを胸につけた女性と、運命的に出会い愛が結実したエピソードから「フォアローゼズ」と名付けられました。
フォアローゼズ ブラックは、日本限定で販売されているフォアローゼズの上級ラベルです。
長めに熟成されており、まろやかなスパイスやキャラメルの甘い香りを楽しめて、初心者でも飲みやすい柔らかな味わい。
柔らかくなめらかな余韻を長く感じられるため、本来の味わいを楽しめるストレートやロックで飲むのがおすすめです。
フォアローゼズは、ブラック以外にもさまざまな銘柄があるため併せて楽しむのもいいでしょう。
メーカーズマーク レッドトップ
ボトルのキャップを覆う赤い封蝋は、職人が一本ずつ手作業で施しています。そのため、それぞれデザインが僅かに違っており世界に一つだけのデザインを楽しめるのが特徴です。
世界に一つだけのデザインのバーボンウイスキーを比較的安価な値段で手にでき、プレゼントにも最適なことから世界中で人気。
一般的なライ麦ではなく冬小麦を使用しており、独自の製法で手間を掛けて230年以上その味わいを守り続けています。
アルコール度数は少し高めですが、オレンジ・はちみつ・バニラなどのフルーティーな香りを楽しめて、小麦の甘い味わいが感じられるでしょう。
ハイボールやカクテルとして飲むのもおすすめで、初心者でも飲みやすい柔らかい口当たりです。
プレゼントにおすすめのバーボン銘柄4選
プレゼントや特別な日におすすめのバーボンウイスキー銘柄を4つ紹介していきます。
フォアローゼズ イエロー
フォアローゼズ ブラックと同様に、4輪の赤いバラが描かれたボトルが特徴のフォアローゼズが手掛ける銘柄です。「バラのバーボン」などとも呼ばれています。
フォアローゼズの名前の由来となったロマンチックな逸話から、女性に非常に人気のブランドとなっているため女性への贈り物としておすすめです。
異なる原酒をいくつもブレンドして造られており、フローラルでフルーティな香りやとなめらかな味わいを楽しめます。
また、リーズナブルな価格のため手に取りやすい逸品でもあるでしょう。
ブラントン ブラック
ブラントンは、一枚一枚手書きで書かれたラベルに、ケンタッキーダービーのボトルキャップが特徴の、同じものは2つとない唯一無二のバーボンウイスキーです。高級感のあるそのボトルから男性などへの贈り物におすすめでしょう。
アルコール度数は40%とバーボンウイスキーの中でも低くなっており飲みやすいです。
ややマイルドな味わいになっており、ロック・水割り・ソーダー割など様々な飲み方で楽しめるようになっています。
関連記事
▼飲みすぎ注意!? アルコール度数が高いお酒3選!
ノブ クリーク
ジムビーム社の6代目当主であるブッカー・ノウが遺した四大ウイスキーである、「ブッカーズ」「ベイカーズ」「ベイデルヘーデン」の中の一つがノブ クリークです。低温・高温で2度焼きしたオーク樽で、9年という長い期間熟成されて造られています。
バニラ・ナッツ・キャラメルなど複雑に香りが絡み合い、スモーキーな余韻を楽しめるでしょう。
アルコール度数は50%と高くなっており、ロックやストレートで味わうのがおすすめ。
ボトルのデザインは、アメリカの禁酒法時代にブーツや新聞紙で隠し持っていたことをモチーフにデザインされています。
世界的に有名な酒類コンペティションでも金賞を受賞しており、プレゼントにも最適なウイスキーです。
関連記事
▼アメリカのお酒に関する歴史「禁酒法」
ワイルドターキー 13年
13年と長期間熟成された、ワイルドターキーのシリーズの中でも超熟モデルのウイスキー。13年版のほかに8年版があり、8年版は50.5%とアルコール度数が高いのに対し13年版は45.5%と少し低くなっています。
オーク樽の濃厚なバニラの香りやフルーティさ、スパイシーな余韻などが複雑に絡み合っているのを感じられるでしょう。
長期熟成により上品な味わいを楽しめるのが特徴です。
ワイルドターキーの中でも人気の商品であり、歴代のアメリカ大統領も親しんでいたことからプレゼントにもおすすめ。
関連記事
▼七面鳥が目印! バーボンの王道ワイルドターキー!!
安いお手頃なおすすめのバーボン銘柄4選
安くてお手頃に入手できるおすすめのバーボンウイスキー銘柄を4つ紹介していきます。
I.W.ハーパー ゴールドメダル
I.W.ハーパーは、1877年に創業されドイツからアメリカに移住してきたアイザック・バーンハイムによって生み出されました。中でも、I.W.ハーパー ゴールドメダルは数々の博覧会で金賞を受賞しており、そのことから「ゴールドメダル」と呼ばれるようになりました。
トウモロコシの比率が非常に高いことが特徴で、甘くてまろやかな味わいとなっています。
リーズナブルな価格のため入手しやすく、ソーダー割りやカクテルとして飲むのがおすすめです。
ヘンリーマッケンナ
アイルランドの青年がケンタッキー州に移り住んで造られたバーボンウイスキーです。当時は、ハンドメイドで行程が行われていたため1日1樽にも満たない希少性の高いバーボンウイスキーであり、熟成感あふれる風味が非常に人気でした。
そのため、「幻のバーボン」とも呼ばれています。
現代にも風味や質は受け継がれており、ストレートやロックで飲むのもおすすめですが、カクテルとして飲むのに適したウイスキーです。
初心者でも飲みやす口当たりで、値段も安価なため手に取りやすい逸品。
アーリータイムズ イエローラベル
フォアローゼスやジムビームと共に、コンビニ・スーパーなどで手軽に入手できる銘柄です。1860年に誕生してから100年以上の歴史があり、世界中で親しまれているバーボンウイスキー。
バーボンウイスキーならではの甘さを感じられて、日本人好みのキレのよい味わいのため初心者でも飲みやすいでしょう。
クセが少ないため、「ミントジュレップ」などのカクテルとして味わうのもおすすめです。
オールドクロウ
1835年に誕生した、170年以上の歴史あるバーボンウイスキーです。名前は、創設者であるジェイムズ・クロウ博士より由来して付けられました。
クロウ博士は現在もバーボンの製造に用いられている、「サワーマッシュ製法」を開発した方でもあります。
オールドクロウは、日本では松田優作さんが好きだったとして有名なウイスキーです。
トウモロコシの比率が高いことが特徴であり、爽やかな香りと深みのあるコクが楽しめます。
また、さっぱりとした味わいのためいつまでもあきずに飲めるでしょう。
癖が少なく飲みやすことからハイボールとして飲むのがおすすめであり、リーズナブルな価格帯で手に取りやすいです。
飲まないバーボンは買取もおすすめ
プレゼントとしても人気のバーボンウイスキー。希少価値が高い銘柄は、知らないだけで思わぬ値段がつくこともあります。
頂きものや家に眠っている未開封の飲まないお酒がある場合は、買取に出すこともおすすめです。
ファイブニーズは酒類専門の買取店として、お客様の処分に困っているお酒を高価買取しています。
ご自宅に眠っているお酒やコレクションしていたお酒、店舗の過剰在庫整理など、あらゆる理由でお手元に未開封のお酒がある方は、ぜひファイブニーズへご相談下さい。
お酒買取の専門家が一点一点しっかり査定致しますので、安心してお任せ頂けます。
お電話やLINEでのかんたん査定、お急ぎの方にも安心のスピード査定も行っていますので、お時間がない方でもご利用しやすくなっています。
ご相談だけでもOKです。キャンセルも無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
まとめ
バーボンウイスキーはどのようなお酒か、楽しみ方やおすすめの銘柄まで詳しく紹介しました。
バーボンウイスキーは、「世界5大ウイスキー」であるアメリカンウイスキーの一種であり、定義を満たしたものだけが、バーボンウイスキーを名乗ることができます。
バーボン特有の風味や甘みを楽しめることや、アルコールの刺激が少ないことから初心者や女性にもおすすめのウイスキーであり、贈り物にも最適な銘柄が多数。
今回紹介した銘柄や選び方を参考に、価格や目的に合わせて自分に合うバーボンウイスキーを手にとってみてください。